「ネットではじめる!わたしの遺言(以下、本サービス)」の使い方と流れ
お客さまにご入力いただいた、遺言作成に必要な情報をもとに、遺言書案文イメージを自動作成するサービスです。
・遺言書作成に必要な情報や基本用語について、簡単に確認いただけます。
・お客さまのご要望にもとづき、来店やご訪問によるご相談も承ります。
Step1 ![]() |
「はじめに」画面 画面の案内に沿って、遺言書の作成に必要な質問にご回答ください。 |
Step2 ![]() |
「だれに、なにを」「どのように」画面 画面の案内に沿って、財産を遺したい方や、財産内容、配分割合を入力してください。 |
Step3 ![]() |
「遺言案文自動作成」画面 Step1・2でご入力いただいた内容を基に遺言書案文イメージを自動作成します。 |
さらに ![]() |
「入力内容の確認」画面 「だれに、なにを」など本サービスで入力した内容が確認できます。 |
ご利用環境
本サービスは以下の環境でご利用できます。
◇Windows | |
Microsoft Edge | (Windows10) |
Google Chrome バージョン103 | (Windows10) |
◇MacOS | |
Safari バージョン10 | (OS X (10.11)) |
※推奨環境であっても、パソコンの利用環境やブラウザの設定・仕様によっては、一部機能が動作しない場合があります。
※推奨環境以外のOS・ブラウザでも画面表示や利用ができる場合がありますが、正常に動作しない可能性があります。
※遺言案文はMicrosoft Wordで作成されます。表示するにはMicrosoft Wordを開くことができるアプリケーションが必要です。
※帳票等を印刷するため、印刷できる環境が必要です。
※複数ウインドウで並行して本サービスをご利用することはできません。
本サービスご利用にあたっての情報の取り扱い
・遺言案文の作成には、本サービス画面内でお客さまの保有している金融資産、不動産やご相続人さま情報の入力が必要です。
・ご入力いただいた内容は、ご利用の端末内に保存されます。「遺言書案文自動作成」画面上の「入力内容を送信し、相談予約する」ボタンを押下しない限り、
ご入力内容が当社に連携されることはございません。
・自動作成された遺言案文は印刷、ダウンロードしてご利用いただくことができますが、実際の遺言書とは異なり法的効力のあるものではありません。
・印刷・ダウンロードされた遺言案文のご利用・紛失等により生じた損害については、当社は責任を負いません。
・当社は、お客さまの個人情報について個人情報保護法、その他法令、規則、ガイドライン、当社の個人情報保護方針にしたがって適切に取り扱います。
個人情報のお取り扱いについて
・お客さまが本サービスにアクセスした日時・操作履歴等の情報は、当社のサーバに蓄積され、本サービスの維持・向上等のために利用する場合があり
ます。
Google Analyticsについて
本サービスでは、Google社が提供する「Google Analytics」を利用してサイトへのアクセス情報を収集しております。クッキー(Cookie)を使用して利用者の情報を収集しますが、個人を特定する情報は取得しておりません。
また、「Google Analytics」の利用により収集されたデータは、Google社のプライバシーポリシーに基づき管理されます。「Google Analytics」及びGoogle社のプライバシーポリシーについては、以下のリンクにてご確認下さい。
Google Analytics
Google プライバシーポリシー
なお、「Google Analytics」のサービス利用においてGoogle社の責による損害については、当社は責任を負わないものとします。
ご利用上の留意点
・本サービスは、お客さまから入力いただいた情報をもとに一般的な遺言案文をご案内するものです。
・ご入力いただいた内容は、ご利用の端末内に保存されているため複数の端末間の入力情報の共有は対応しておりません。
|
|